圖書目錄
日本語教科書の課題と提言 阪田雪子
志賀直哉の人と文學
——日本近代文學の基軸 國松昭
全國大學日本語専攻統一試験の四級/八級作文における問題について 譚晶華 楊詘人
表現形式から見る現代日本語敬語の変化 皮細庚
論教材的語法句型解釋 許慈惠
中國における教育課程政策の動向と日本語教育
——教わることから自ら學ぶことへ 唐磊
「文學」の揺れ——LiteratureとRhetoricの間で
——西周の『百學連環』を中心に 張厚泉
實例分析「寢そべる·寢転がる·寢転ぶ」在用法上的區別 陸靜華
肯定文と否定文における「あまり」の研究 葛金龍
日語對話中的自稱詞和對稱詞 魏高修
淺議日語感情形容詞的用法特點 王蕾
日本語表現の主観意図について 朴惠英
過程構成體系にみられる二種類の意味構築 惠婷
日本語の引用方式の分類及び識別 陳紅
福沢諭吉と明治初期の言語ナショナリズム 孫攀河
日本における文字表記改革
——近代化と文字ナショナリズム 田村光博
教材作成における熟練教師の隠された知恵
——初級教材における「から」「まで」の扱いの問題點から 作田奈苗
中國の大學における聴解力向上のための一つの試み
——聴解の教材開発を通して 勞軼琛
日本語専門教育における日本語能力試験の位置づけ
——職業技術學院の日本語教育を中心に 仇寶華
論日語模擬導遊課教學活動 王寶珍
場力を活かした日本語教育 小柴裕子
上海の近代化に対する二つの思考
——谷崎潤一郎と芥川龍之介を中心に 錢曉波
瀧澤馬琴的《八犬傳》與明治維新 韓小龍
島崎藤村的自然觀 劉曉芳
誤解による物語
——『三四郎』論 張雅君
論《過了春分時節》的近代主體觀念
——基於敘事學的視角 鄭禮瓊
現代文學への模索
——新感覚派の旗手橫光利一を中心として 李巍
青春幻想的戀情
——《伊豆的舞女》簡析 吳金明
《山月記》的變形研究 袁謐
『枕草子』と朗詠 李曉梅
「王昭君」と試帖詩 李宇玲
從《伊豆的舞女》和《雪國》看川端康成前期作品的創作特點 黃霞
對利己主義的拷問
——試析野間宏的《臉上的紅月亮》 苗苗