沿革
1942年學校法人東海大學創設
1967年東海大學札幌教養部開設(札幌市)
1972年東海大學工芸短期大學開設(旭川市)
1977年北海道東海大學開學(旭川市) 東海大學工芸短期大學を母體に芸術工學部開設
1980年東海大學工芸短期大學を併合。
1988年北海道東海大學國際文化學部・工學部開設(札幌市) 東海大學札幌教養部を改組
1999年學校法人東海大學の3大學:北海道東海大學、東海大學、九州東海大學により、學園內留學制度を開始 教育・研究面で大きな役割を果たしている
2003年北海道東海大學芸術工學部くらしデザイン學科(デザイン/アート/建築/まちづくりコース)開設(旭川市)、芸術工學部を改組
2004年北海道東海大學國際文化學部地域創造學科(地域づくり/健康・スポーツ/NPO・NGO/北歐・北方圏研究/アジア研究/アメリカ・ヨーロッパコース)、コミュニケーション學科(英語コミュニケーション/メディアコミュニケーションコース)開設(札幌市)、國際文化學部を改組
2008年 九州東海大學とともに東海大學へ統合。
學部學科
國際文化學部(札幌キャンパス)
地域創造學科(地域づくり/健康・スポーツ/NPO・NGO/北歐・北方圏研究/アジア研究/アメリカ・ヨーロッパコース)
コミュニケーション學科(英語コミュニケーション/メディアコミュニケーションコース)
工學部(札幌キャンパス)
情報システム學科
海洋環境學科
生物工學科
芸術工學部(旭川キャンパス)
くらしデザイン學科(デザイン/アート/建築/まちづくりコース)
付屬機關
中央図書館(札幌キャンパス)
松前記念図書館(旭川キャンパス)
情報教育センター(札幌・旭川キャンパス)
地域連攜研究センター(札幌キャンパス)
夕張バイオ試験農場(夕張市)
壽都臨海実験所(北海道壽都町)
北方生活研究所(旭川キャンパス)
中國教育部認可的日本私立大學
日本地處溫帶,氣候溫和、四季分明。日本的高等教育從初等教育以及中等教育的12年教育以後開始,留學生可以入學的高等教育機構有以下5類。根據其設施,大致可分國立、公立和私立。 |