藤原秀郷

藤原秀郷

藤原秀郷,生沒年不詳,平安時代中葉的武將。被稱為表藤太。傳說是奈良時代左大臣魚名的後裔,下野大掾(譯者註:大掾是國司以下的第三級地方官)村雄的兒子。

基本信息

藤原秀郷公墳墓
藤原秀郷
(ふじわらのひでさと)

人物簡介

下野國で勢力を伸ばしていたが、916年(延喜16)一族18人とともに流罪とされた。のち許されて下野押領使となった。939年(天慶2)平將門が兵を挙げて関東を征圧すると、平貞盛と連合して翌年2月將門の本拠地下総國 猿島郡に襲い誅殺した。この功により地方豪族としては破格の従四位下に敘され、下野・武蔵両國の守にも任じられた。その子孫は下野南部一帯を占める小山氏・佐野氏・藤原姓 足利氏、下総の下河辺氏や結城氏など関東中央部の大武士団を形成した。また、京都でも武門の名家として重んじられて、紀伊の佐藤氏・尾藤氏、相模の山內 首藤氏・波多 野氏など広范囲に分布した。
據說奧州的平泉藤原氏也是秀郷的後裔。

相關詞條

相關搜尋

熱門詞條

聯絡我們