朽木元綱

朽木元綱(1549-1632.10.12),日本戰國時代至江戶前期武將、大名、寄合旗本。

簡介

朽木元綱 (平假名:くつき もとつな,天文18(1549年)-寬永9(1632年))。室町後期-江戶初期大名。官位:河內守。父親是朽木晴綱。

生涯

天文19年(1550),父親戰死,2歲的元綱繼承家督。天文22年(1553),元綱藏匿被三好三人眾之一的三好長慶追討的室町將軍足利義昭。永祿9年(1566),淺井長政進攻高島郡、人質を差し出している。永祿11年(1568年)12月には、淺井久政・長政父子と起請文を交わしたが、まもなくこれを破棄している。

元龜元年(1570),朝倉義景攻めにおいては織田信長の京都撤退,元綱助信長。朝倉一族敗後出仕織田家,成為信長部下、磯野員昌、その追放後は津田信澄に配されているが、天正7年(1579年)には代官を罷免されているので、受到信長優厚待遇。

信長死後出仕秀吉,擔任伊勢安濃郡及近江高島郡內蔵入地代官一職。之後也有出陣小田原城,認功受封朽木谷2萬石。

慶長5年(1600)關原之戰同大谷吉繼一樣從屬西軍一方,小早川秀秋倒戈後和小川祐忠、赤座直保及脅坂安治一同呼應寢返於東軍。戰後,被以事前沒有表達站在東軍一方為理由減封9550石,仍保有大名職權。

元和2年(1616)剃髮出家,法號牧齋。不久於朽木谷死去,享年84。

元綱死後領地被宣綱、友剛、植綱三子分割,因此而失去大名資格,被降為旗本(6,300餘石)。

之後三子稙綱受到第三代將軍徳川家光信賴而成為大名,子孫重新得勢。

相關詞條

熱門詞條

聯絡我們