歷史

家政科:當初の在學者數は37人となっている。1998年生活學科と改稱。
保育科:28人。1970年幼児教育學科に改稱。
I部
II部:募集は1987年度まで。1989年廃止。
1966年9月聖徳學園女子短期大學(しょうとくがくえんじょしたんきだいがく)に改稱。
1967年家政科を専攻分離する。
家政専攻:1998年生活學専攻と改稱。
食物栄養専攻
1968年III部課程を2學科に設置。
保育科
家政科:募集は1997年度まで
1970年初等教育學科を設置。募集は翌年度まで。
學科名の変更を行う。
保育科→幼児教育學科
家政科→家政學科
1992年商経學科を新設:募集は1997年度まで
1998年岐阜聖徳學園大學短期大學部と改稱。男子の募集を開始する。
家政學科→生活學科
運営主體
學校法人聖徳學園
歴代學長

坂本進
村松繁樹
橋岡良夫
廣瀬弘
川端博
山邉孝
妙見孟
北畠典生
口羽益生
學科
生活學科
生活學専攻
食物栄養専攻
幼児教育學科
I部
III部
過去にあった學科
家政學科III部
幼児教育學科II部
商経學科
修業年限

生活學科
生活學専攻
食物栄養専攻
幼児教育學科I部
商経學科
晝間部3年制の學科
III部
幼児教育學科
家政學科
夜間部2年制の學科
幼児教育學科II部
取得資格について
資格
栄養士:
保育士
幼児教育學科
I部
III部
教職課程
幼稚園教諭二種免許狀:幼児教育學科I部・III部にそれぞれ設置されている。過去にあったII部・初等教育學科にも設置されていた。
養護教諭二種免許狀:生活學科生活學専攻養護教諭コースにて設置されている。
栄養教諭二種免許狀:生活學科食物栄養専攻にて設置されている。
中學校教諭二種免許狀
家庭:現在は、生活學科食物栄養専攻にて設置されている。その他にかつて、以下の學科にも設置されていた。
生活學科
生活學専攻生活情報コース
家政學科III部
保健:生活學科生活學専攻養護教諭コースにて設置されている。
國小校教諭二級免許狀:かつての初等教育學科にて設置されていた。
學生生活
イベント
大學祭が、概ね10月に行われている。
ほか、岐阜県私立短期大學體育大會・全國短期大學體育大會への參加・夏祭り盆踴り大會などのイベントも実施されている。
海外研修
オーストラリアでの研修が行なわれている。
部活動・クラブ活動・サークル活動
體育系:バスケットボール・バドミントン・バレーボール・テニス・フットサルほか
文化系:福祉・茶華道・パソコン・折り紙ほか
就職実績

I部
生活學専攻:生活情報コースでは、一般企業への就職者が大半となっている。大垣共立銀行・十六銀行・滋賀銀行・岐阜信用金庫・大垣信用金庫・西濃信用金庫・岐阜商工信用組合・トヨタ自動車・共立コンピューターサービス・土屋組・シーシーアイ・江守商事・菱食・小林薬品工業・タカラスタンダード・コマツ岐阜・濃飛倉庫運輸などがある。養護教諭コース卒業生で養護教諭に就いている人は過去3年內のデーターではおよそ3割程度となっている。一般企業への就職実績としては岐阜銀行・アテナ工業・ポバール興業・オーツカ・丸杉・ユニオンテック・名阪近鉄旅行・岐阜日産自動車などがある。
食物栄養専攻:過去3年內のデーターでは栄養士として攜わっている人は全體の3割弱となっており、日清醫療食品・富士産業・マルタマフーズグループ等の一般企業や保育園・醫療関係などがある。専門職外では長浜信用金庫・オンダ製作所・喜多村合金製作所・アーバンフォレスト・関ヶ原石材・岐阜トヨタ自動車・ヤナゲンなどがある。
III部
幼児教育學科:I部・III部を含め、保育所や幼稚園など児童関連に攜わっている人が多いものとなっている。関信用金庫・ファイブフォックスなど一般企業への就職者もみられる。
商経學科:
以上、入學案內冊子等より一部抜粋した。
進學実績

所在地
〒500-8288岐阜県岐阜市中鶉1-38
連絡先
TEL:058-278-0727
FAX:0730
參考文獻
當短期大學記事を執筆するにあたり、以下の文獻を參照(確認含む)にした。
『全國學校総覧』
『日本の私立短期大學』(日本私立短期大學協會発行:1980年)
『進學年鑑』(『私大コース』シリーズ別冊)
『全國短期大學高等専門學校一覧』(文部省高等教育局技術教育課監修)
『短期大學教育』第49號(日本私立短期大學協會発行:1992年)
『短大蛍雪』(全國短大&専修・各種學校受験年鑑シリーズ。旺文社)
『全國短期大學受験要覧』(廣潤社)
『全國短期大學案內』(教學社)
『全國短期大學受験案內』(晶文社)
『全國短期大學案內』(梧桐書院)
『短大蛍雪』(2000年5月臨時増刊。旺文社)
『岐阜聖徳學園大學短期大學部』入學案內小冊子
[編集]外部リンク
學校法人聖徳學園
岐阜聖徳學園大學短期大學部