語法簡介
日語語法名詞。屬於動詞的活用形。日語中動詞的活用形共有7個有“動詞未然形”、“動詞連用形”、“動詞終止形”、“動詞連體形”、“動詞假定形”、“動詞命令形”和“動詞推量形”。
變化規則
①五段動詞:動詞詞尾變成其所在行的あ段字。例如:読む→よま
書く→かか
死ぬ(しぬ)→しな
呼ぶ(呼ぶ)→よば
上がる→あがら
②一段動詞:去掉動詞詞尾中的る。
例如:食べる(たべる)→たべ
起きる(おきる)→おき
著る(きる)→き
寢る(ねる)→ね
③サ變動詞:根據不同的需要,する分別變成し、さ、せ。する→し、さ、せ。
例如:勉強する→勉強し、勉強さ、勉強せ。
④カ變動詞:くる變成こ。來る(くる)→こ五段動詞活用表
基本形(原、辭) | 未然形 | 連用形 | 連體形 | 終止形 | 假定形 | 命令形 | 推量形 | |
イ 音 便 | 書く | 書か | 書き | 書く | 書く | 書け | 書け | 書こ |
泳ぐ | 泳が | 泳ぎ | 泳ぐ | 泳ぐ | 泳げ | 泳げ | 泳ご | |
無音便 | 話す | 話さ | 話し | 話す | 話す | 話せ | 話せ | 話そ |
拔 音 便 | 読む | 読ま | 読み | 読む | 読む | 読め | 読め | 読も |
死ぬ | 死な | 死に | 死ぬ | 死ぬ | 死ね | 死ね | 死の | |
呼ぶ | 呼ば | 呼び | 呼ぶ | 呼ぶ | 呼べ | 呼べ | 呼ぼ | |
促 音 便 | 待つ | 待た | 待ち | 待っ | 待っ | 待て | 待て | 待と |
乗る | 乗ら | 乗り | 乗る | 乗る | 乗れ | 乗れ | 乗ろ | |
買う | 買わ | 買い | 買う | 買う | 買え | 買え | 買お | |
主要後續詞 | ない | ます | 體言 (名詞) | 結束 句子 | ば | — | う | |
ず | て、た、たり | — | 推量式:意志/ 勸誘 | |||||
功能(用法) | 否定式 | ながら | 假定形 |
[注釋]:1、特殊五段動詞「走る、切る、入る、要る、帰る、參る、蹴る」等不是一段動詞,易渾淆。(①與描述方向、移動有關;②“る”前假名在漢字注音里)
2、五段動詞後續「て、た、たり、ても」等助詞時,為發音方便發生三種音便,即:イ、拔、促音便。(但「行く」屬特例,發生促音便)
一段動詞·サ變·カ變動詞活用表
基本形(原、辭) | 未然形 | 連用形 | 連體形 | 終止形 | 假定形 | 命令形 | 推量形 | |
一 段 動 詞 | 起きる | 起き+ない | 起き+ます | 起きる | 起きる | 起きれ+ば | 起き+ろ | 起き+よう |
見る | 見+ない | 見+ます | 見る | 見る | 見れ+ば | 見+ろ | 見+よう | |
食べる | 食べ+ない | 食べ+ます | 食べる | 食べる | 食べれ+ば | 食べ+ろ | 食べ+よう | |
寢る | 寢+ない | 寢+ます | 寢る | 寢る | 寢れ+ば | 寢+ろ | 寢+よう | |
サ 變 | する | し+ない | し+ます | する | する | すれ+ば | しろ/せよ | し+よう |
勉強する | 勉強し+ない | 勉強し+ます | 勉強する | 勉強する | 勉強すれ+ば | 勉強しろ/せよ | 勉強+しよう | |
カ 變 | 來る | こ+ない | き+ます | 來る | 來る | くれば | こい | こ+よう |
主要後續詞 | +ない | +ます | — | — | ば | — | +よう | |
+ず | +て、た、たり、ながう | — | — | — | — | 推量式:意志/ 勸誘 | ||
功能 | 否定 | +用言 | +體言 | 結句 | 假定條件 | 命令 語氣 |
實用案例
否定
形式:未然形+ない① 私は本を読まない。(我不讀書。)
② 田中さんは晩御飯を食べなかった。(田中沒有吃晚飯。)
③ 毎日游んで勉強しない。(每天玩,不學習。)
④今日は日曜日だから、山田さんは來ない。(今天是星期日,所以山田不來。)
被動、可能
形式:未然形+れる、られる① 弟は兄に毆られた。(弟弟被哥哥打了。)
② 眠くて、朝早く起きられない。(太困了,早晨不能起早。)
③ 授業中話をして先生に注意された。(上課說話,被老師批評了。)
④ 道路が渋滯で早く來られない。(道路擁擠,不能早來。)
敬語
形式:未然形+れる、られる① 小林先生はいつもお宅で新聞を読まれます。(小林先生總是在家讀報紙。)
② 佐藤先生は學校まで遠いので、朝早く起きられます。(佐藤先生家離學校很遠,所以每天早晨很早起床。)
③ 社長は會議に參加されました。(總經理參加了會。
④ 今朝部長はとても早く來られました。(今天早晨部長來得很早。)
使役
形式:未然形+せる、させる① 母は妹を買い物に行かせる。(母親讓妹妹去買東西。)
② 看護婦は患者にお粥を食べさせる。(護士餵病人吃稀飯。)
③ 先生は學生にテキストを朗読させる。(老師讓學生讀課文)
④ 親戚が引越しなので、母は私を手伝いに來させました。(親戚要搬家,母親派我來幫忙。)
被役
形式:未然形+される、させられる① 行きたくないのですが、母に病院へ行かされました。(我不想去,但是被母親逼著,去了醫院。)
② 子供の時は食べたくない物を沢山食べさせられました。(下時候,有很多不想吃的東西,都被逼著吃了。)
③ 皆の仲間に入ると、したくないことまでさせられます。(和夥伴們在一起,被逼著乾自己不想幹的事情。)
④ 毎日學校に來させられますが、自分でも何をしているか分かりません。(每天被逼著上學,但是連自己都不知道在乾什麼。)
否定推量和否定意志
註:五段動詞除外形式:未然形+まい(其他還可以終止形+まい)
① こんな酸っぱい果物は二度と食べまい。(這樣酸的水果,我再也不吃了。)
② 天気が悪いから、淺田さんは來まい。(因為天氣不好,所以淺田先生不會來了。)