個人檔案

姓名:岩崎良美
日文寫法:いわさきよしみ
生年月日:1961年6月15日
血型:O型
出身地:東京都江東區
學歴:成城學園→堀越學園高卒(成城初等科の想い出)
除了歌唱之外,她也演出了幾部日本電視劇作品而出名,尤其是NHK大河劇系列《女太閤記》中的角色豪姫和在2006年拍攝劇集《家族善哉》中飾演佐伯芙美子。
個人履歷
昭和53年5月ドラマ「江戸の鷹」で芸能界入り

昭和55年2月「赤と黒」で歌手デビュー
昭和55年(第9回)東京音楽祭國內大會大賞受賞、世界大會に出演
昭和55年(第13回)上半期有線大賞新人賞
昭和55年(第6回)日本テレビ音楽祭 最優秀新人賞「赤と黒」
昭和55年 KBC新人歌謠音楽祭優秀新人賞受賞
昭和55年 朝日放送歌謠新人グランプリシルバー賞並び最優秀歌唱賞受賞

昭和55年(第10回)銀座音楽祭 大眾賞並びに専門審査員奨勵賞受賞「あなた色のマノン」
昭和55年(第13回)新宿音楽祭審査員特別奨勵賞受賞「あなた色のマノン」
昭和55年(第17回)橫浜音楽祭最優秀新人賞受賞
昭和55年(第7回)歌謠ゴールデン大賞新人グランプリ審査員奨勵賞受賞
昭和55年(第7回)FNS歌謠祭グランプリ優秀新人賞「あなた色のマノン」
昭和55年(第9回)東京音楽祭世界大會國際友好賞、世界大會に出演「赤と黒」
昭和55年(第22回)日本レコード大賞新人賞「あなた色のマノン」
昭和55年(第19回)ゴールデン?アロー賞新人賞「赤と黒」「あなた色のマノン」
昭和55年(第5回) JFNリスナーズ?アウォード 「赤と黒」
昭和57年(第11回)東京音楽祭世界大會ベストステージング賞、外國審査員賞「愛してモナムール」
昭和60年(第27回)日本レコード大賞金賞「タッチ」
昭和60年(第8回)アニメグランプリ受賞
昭和60年 '85年日本アニメ大賞主題歌賞「タッチ」
昭和60年(第12回)FNS歌謠祭グランプリ優秀歌謠音楽賞「愛がひとりぼっち」
平成8年 芸術祭優秀賞 ニッポン放送「田之助変貌」
平成9年 放送文化基金ラジオ番組賞 ニッポン放送「田之助変貌」
平成9年(第23回)放送文化基金賞 ニッポン放送「田之助変貌」
平成9年(第34回)ギャラクシー賞 ニッポン放送「田之助変貌」
所唱歌曲

棒球英豪-愛がひとりぼっち-岩崎良美棒球英豪-タッチ-岩崎良美
棒球英豪-チェッ!チェッ!チェッ!-岩崎良美
棒球英豪-春青-岩崎良美
棒球英豪-約束-岩崎良美
棒球英豪-君がいなければ-岩崎良美
棒球英豪-情熱物語-岩崎良美
TV版第1部、第2部
岩崎良美 - touch(タッチ)(OP1)
岩崎良美 - 君がいなければ(ED1)
岩崎良美 - 愛がひとりぼっち(OP2)
岩崎良美 - 春青(ED2)
TV版第3部
岩崎良美 - チェッ!チェッ!チェッ!(OP3)
岩崎良美 - 約束(ED3)
TV版第4部
岩崎良美 - 情熱物語(OP5)
岩崎良美 - 野球(ベースボール)(插曲)
出演節目

江戸の鷹 御用部屋犯科帖 (1978年5月 テレビ朝日)必殺仕事人 (1979年6月15日「第5話・三十両で命が買えるか?」 朝日放送 お咲役)
おんな太合記 (1981年NHK大河ドラマ 豪姫役)
スクール☆ウォーズ (1984年TBS 山崎加代役)
白虎隊(1986年日本テレビ 中野竹子役)
ザ・スクールコップ (1988年フジテレビ)
世にも奇妙な物語 『ハッピーバースデイ・ツー・マイホーム』 (1991年、フジテレビ系)
花真珠 (1990年よみうりテレビ朝の連続ドラマ)
大空港'92
激走戦隊カーレンジャー (1996年テレビ朝日 天馬良江役)

虹のかなた (2004年毎日放送ドラマ30 遠藤美由紀役)
家族善哉 (2006年毎日放送ドラマ30 佐伯芙美子役)
音樂集
シングル

赤と黒 (1980.02.21.)涼風 (1980.05.21.)(CM「資生堂シャワーコロン」)
あなた色のマノン (1980.08.21.) (紅白歌合戦出場曲)
I THINK SO (1980.12.21.)(CM「オリエント時計」)
四季 (1981.03.21.)
LA WOMAN (1981.06.05.)
ごめんねDarling (1981.09.05.)
愛してモナムール (1982.01.21.)
どきどき旅行 (1982.04.21.)
マルガリータガール/Vacance (1982.07.21.)(両A面)
化妝なんて似合わない (1982.10.05.)
戀ほど素敵なショーはない (1983.01.21.)(CM日清制油の豆乳テーマ曲)
ラストダンスには早過ぎる (1983.04.21.)
月の浜辺 (1983.07.21.)
オシャレにKiss me (1983.10.21.)
プリテンダー (1984.01.05.)(CM日清制油の豆乳テーマ曲)
愛はどこに行ったの (1984.04.21.)
くちびるからサスペンス (1984.07.05.)(CM日清制油の豆乳テーマ曲)
ヨコハマHeadlight (1984.10.21.)
タッチ(タッチOP1)/君がいなければ(タッチED1) (1985.03.21.)
愛がひとりぼっち(タッチOP2)/青春(タッチED2) (1985.10.16.)
チェッ!チェッ!チェッ!(タッチOP3) (1986.06.05.)
情熱物語 (タッチOP5) (1987.02.05.)
ONLY HE (1987.08.05.)
硝子のカーニバル (1989.07.01.) (CM「カメリアダイアモンド」、CBSソニーより発売)
Message (インディーズレーベル) (1998.11.01.)
Comme l'oiseau:鳥になって(インディーズレーベル) (2001)
アルバム
Ring-a-Ding
SAISONS
Weather Report
心のアトリエ
Cecile
SINGLES (ベスト)
唇に夢の跡
LIVE~女の子だけのコンサート~ (ライブ盤)
Save me
best Palette (ベスト)
Wardrobe
best cologne (ベスト)
half time
タッチ
cruise
blizzard
TOUCH(12インチ盤) (タッチ3バージョン)
床に、シンデレラのTシャツ。
月夜にGOOD LUCK (CBSソニーより発売)
YOSHIMI La confusion (インディーズレーベル)
MY これ!クション 岩崎良美BEST(ポニーキャニオン時代の主要シングル曲を集めたベスト盤)
Qui est-ce?(インディーズレーベル)
りばいばる?岩崎良美(ポニーキャニオン時代の主要曲から9曲を厳選した廉価版ベストアルバム)
「岩崎良美」SINGLESコンプリート
タッチ (21st century ver.) (タッチ主題歌4曲のセルフカバー)
演唱會

かぐや(1979年、池袋サンシャイン劇場)リトル・ウィミン(1985年、日生劇場)
頭痛肩こり樋口一葉(1986年、芸術座)
遙かなり山河-白虎隊異聞-(1987年、帝國劇場・中日劇場)
雪國(1988年、御園座)
忘れ扇(1989年、明治座)
エニシング・ゴーズ(1991年、中日劇場)
SANADA(1992年、近鉄劇場)
42丁目のキングダム(1993年、シアターアプル)
マクベス・テンペスト(1993年、グローブ座)
ヴェニスの商人(1994年、池袋サンシャイン劇場)
オセロー(1995年、紀伊國屋劇場)

雪國(1995年、新宿コマ劇場)夢幻にて候(1996年、明治座)
夜叉ヶ池(1996年、御園座)
見えない橋(1998年4月、御園座)
花粉熱(1998年6月、博品館劇場)
アニー(2001年~、青山劇場他)
所獲獎項

1980年、東京音楽祭國內大會大賞受賞、世界大會に出演 「赤と黒」1980年、上半期有線大賞新人賞
1980年、日本テレビ音楽祭最優秀新人賞
1980年、KBC新人歌謠音楽祭優秀新人賞受賞
1980年、朝日放送歌謠新人グランプリシルバー賞並び最優秀歌唱賞受賞
1980年、銀座音楽祭大眾賞並びに専門審査員奨勵賞受賞「あなた色のマノン」
1980年、新宿音楽祭審査員特別奨勵賞受賞「あなた色のマノン」
1980年、橫浜音楽祭最優秀新人賞受賞「あなた色のマノン」
1980年、歌謠ゴールデン大賞新人グランプリ審査員奨勵賞受賞「あなた色のマノン」
1980年、FNS歌謠祭グランプリ優秀新人賞「あなた色のマノン」
1980年、日本レコード大賞新人賞「あなた色のマノン」
1980年、ゴールデン・アロー賞新人賞「赤と黒」「あなた色のマノン」
1980年、JFNリスナーズ・アウォード
1981年、日本歌謠大賞放送音楽プロデューサー連盟賞「ごめんねDarling」
1981年、FNS歌謠祭グランプリ優秀歌謠音楽賞「ごめんねDarling」
1982年、東京音楽祭世界大會ベストステージング賞、外國審査員団賞「愛してモナムール」
1985年、日本レコード大賞金賞「タッチ」
1985年、アニメグランプリ受賞
1985年、日本アニメ大賞主題歌賞
1985年、FNS歌謠祭グランプリ優秀歌謠音楽賞「愛がひとりぼっち」
1996年、芸術祭優秀賞 ニッポン放送「田之助変貌」
1997年、放送文化基金ラジオ番組賞 ニッポン放送「田之助変貌」
1997年、放送文化基金賞 ニッポン放送「田之助変貌」
1997年、ギャラクシー賞 ニッポン放送「田之助変貌」
歌詞精選
青春

風が踴る グランドベンチの隅(すみ)だれかがほら
忘れていったわ ユニフォーム
汗にまみれ あちこち破れかけて
手にとると 涙が出た
ねえ音も立てず
過ぎてく青春には
さよならがいっぱい
ねえ楽しい日々お願いこのまま
Stay Stay Stay
時よ動かないで
わたしはまだ

あなたに好きですって打ちあけてさえいないの
カバンの中詰(つ)めこむ 光と影(かげ)
手帳にそっとはさんだあなたの寫真
夢と戀の 違いに気づくころは
制服じゃ もうないでしょう
誰もここに2度と
帰ってこないのよ
やさしさがいっぱい
ねえせせらぐ心 思い出このまま
Stay Stay Stay
連(つ)れて
行かないでね
あなたの胸 制服の金ボタン
約束よ ねえわたしに
卒業式(そつぎょうしき)でわたしに