簡介
日語中動詞的活用形共有7個,有“未然形”、“連用形”、“終止形”、“連體形”、“假定形”、“命令形”和“推量形”。未然形是其中的一種形式。
未然形
(1)用於動詞的否定的情況。“動詞未然形+否定助動詞ない、ぬ(ん)”構成了動詞的否定形。
(2)用於表示“被動態”、“可能態”、“使役態”、“被役態”及“敬語體”、“自發”、“否定命令”等各種態的情況。
“被動態”=動詞未然形+被動助動詞れる、られる
“可能態”=動詞未然形+可能助動詞れる、られる
“敬語體”=動詞未然形+敬語助動詞れる、られる
“自發”=動詞未然形+自發助動詞れる、られる
“使役態”=動詞未然形+使役助動詞せる、させる
“被役態”=動詞未然形+被役助動詞される、させられる
“否定意志”=(五段動詞以外的)動詞未然形+否定意志助動詞まい
未然形的變形規律
A. 配合傳統教學用段位分類的動詞分類法的變形規律:
(1)五段活用動詞的未然形
變化規律為:詞尾「う」段假名變成「あ」段假名。
例: 行く → いか·ない / 不去
泳ぐ → およが·ない / 不游泳
壊す → こわさ·ない / 不破壞
打つ → うた·ない / 不打
死ぬ → しな·ない / 不死
學ぶ → まなば·ない / 不學
住む → すま·ない / 不住
造る → つくら·ない / 不造
使う → つかわ·ない / 不使用
特例:唯一與上述規律有違的是「ある/ 有·在」。「ある」的否定形式不是「あら·ない」,而是「ない/ 沒有·不在」。
(2)一段活用動詞的未然形
變化規律為:去掉詞尾最後一個假名「る」。
例: できる → でき·ない / 不會
著る → き·ない / 不穿
食べる → たべ·ない / 不吃
入れる → いれ·ない / 不放入
(3)カ行變格活用動詞的未然形
「來(く)る」變為「こ」,「こ」即是か變動詞的未然形。後續否定助動詞「ない」即可表示否定。
例: 來(く)る → こ·ない / 不來
(4)サ行變格活用動詞的未然形
「する」變為「し」,即為未然形。後續否定助動詞「ない」即可表示否定。
例: する → し·ない / 不做
加工する → 加工し·ない / 不加工
勉強する → 勉強し·ない / 不學習
B. 配合新版教材使用的三大類動詞分類法的變形規律:
未然形(ない形)變化規律列表:
詞類 | 變化規律 | 詞例 |
一類動詞 | 將動詞詞尾由う段變到あ段再接ない | 乘る→乘らない |
二類動詞 | 直接去掉詞尾る,接ない | 遲れる→遲れない |
三類動詞 | 沒有規律,死記兩個 | する→しない 來る→來(こ)ない |
注意:語法上來說,「う」是屬於わ行的,以う結尾的動詞,要把う變成わ後接ない。 如:言う → 言わない。