釜師の人間國寶の佐藤浄清さん大正5年生まれで全國的に聲価の高まった山形茶の湯釜の代表的作家。師は茶の湯釜の名人、無形文化財保持者・根來実三氏。山形鋳物が昭和49年に伝統的工芸品の國家指定を受けたのに伴い、昭和52年に「伝統工芸士」に認定される。伝統的手法の上に新時代の感覚を生かした作風で、京都大徳寺から「御釜師」の稱號を授與され、「清光釜」「浄清釜」として全國的に高い評価を得る。箆押しの技術は右に出る者がいない名人である。平成元年、斉藤茂吉文化賞受賞。平成4年勲六等瑞寶章受賞。國指定伝統工芸士。日本工芸會正會員。平成8年沒。
山形水壺茶道,於1916年生,佐藤浄清,人間國寶水壺主的代表作家。茶道水壺,老師是無形文化資產持有人,因此山形鑄件已獲得國家指定的傳統工藝於1974年,並於1977年被認證為“傳統工匠”。風格,我做了使用傳統方法上的一個新的時代的意義,授予“御釜師”的標題從“京都大德,以獲得很高的聲譽全國範圍的”清光釜“”浄清釜“。1988年、平成元年,齋藤茂吉文化獎。1992年贏得了六等瑞寶章受賞。國家指定的傳統工匠。日本美術協會正式成員。1996年死亡。