電視劇-水戶黃門
主要演員
里見浩太郎 飾 水戶光國
原田龍二 飾 佐佐木助三郎
合田雅吏 飾 渥美格之進
由美薰 飾 疾風阿娟
松井天斗 飾 螻蛄新助
小澤真珠 飾 山內志保
內藤剛志 飾 風車彌七
劇情簡介
《水戶黃門》是日本TBS電視台製作的電視劇,從1969年至今仍在播放。是水戶藩第2屆藩主德川光圀作為主人公的日本歷史劇。
德川光國被三代將軍家光指定為水戶藩的繼承人。他對日本的最大貢獻莫過於請明王朝後裔朱舜水為師為日本奠定德川幕府時期及之後的尊儒傳統他一生尊崇中國儒學的古典,遺愛民間因此民間編造出許多他微服出訪的有趣故事,宛如日本的包青天,由於他是二代將軍的侄子、四代將軍的叔父所以亮出德川上三家的葵紋,天下無敢不從,他官至中納言,中納言的別稱就是黃門。不過歷史上的他當然不及戲曲小說中精彩,時代精彩便在於人、事、物的考究,加上演員精彩演出,才令觀眾大呼過癮。
主要人物
水戶光國——里見浩太郎 飾
本劇主人公。自越後(日本古時除了佐渡島以外的新瀉縣地區國名)的縐綢批發商退休後,就持續為了改造世界而旅行,是水戶家的大家長。手中的拐杖是用來代替劍的,是個和善嚴厲兼併的人,好奇心比普通人旺盛了一倍。
佐佐木助三郎——原田龍二飾
侍奉在水戶身邊的劍術高手,永遠都是泰山崩於前面不改色的性格,在旅途中也不知不覺發生了些改變。和格之進正相反的穩健性格很受異性喜歡。
渥美格之進——合田雅吏 飾
跟隨水戶旅行負責為其保管印鑑和旅費的人,武功高強,多以空手對敵,性格相當一本正經。
疾風阿娟——由美薰 飾
平時假裝成普通的旅行藝人,實際上是個以美貌為武器刺探惡劣實情,變化多端的女忍者。也曾經冒充過藝妓或者雜技藝人。
螻蛄新助——松井天斗 飾
心眼很好且性格溫柔但卻也相當粗心大意,所以捲入的麻煩也不少。因此經常和助三郎一起被格之進責備。
山內志保——小澤真珠飾
正義感強烈的武術家之女,目標是成為一名醫生。在被人騷擾調戲時為水戶所救,後來跟著水戶一行人一起旅行。
風車彌七——內藤剛志飾
暗中保護水戶曾經是義賊的忍者,總是和一行人分別行動,在到達當地前先收集情報。武器是他拿在手裡用來代替劍的風車。(真夜/文)
系列電視劇
電視劇名 | 播放日 | 集數 | 製作 | 主演(黃門飾演者) |
エノケンの水戸黃門漫遊記 | 1954年6月15日 - 1954年12月27日 | 日本テレビ | 榎本健一 | |
水戸黃門漫遊記 | 1957年3月5日 - 1957年10月29日 | 33 | TBS | 十朱久雄 |
新說 水戸黃門 | 1960年2月25日 - 1960年8月25日 | フジテレビ | 花柳寛 | |
水戸黃門漫遊記 | 1960年4月7日 - 1960年12月29日 | 日本テレビ | 三代目市川左團次 | |
ロッパの水戸黃門 | 1960年11月4日 - 1961年1月27日 | 13 | 毎日放送 | 古川綠波 |
講談浪曲ドラマ 水戸黃門 | 1961年10月7日 - 1961年10月21日 | 3 | NHK | 徳川夢聲 |
ブラザー劇場 水戸黃門 | 1964年11月2日 - 1965年12月27日 | 61 | TBS | 月形龍之介 |
ナショナル劇場 水戸黃門 | 1969年8月4日 - 1983年4月11日 | 381 | TBS | 東野英治郎 |
爆笑水戸黃門 / 爆笑世直し道中 | 1976年 | 関西テレビ | 四代目林家小染 | |
ナショナル劇場 水戸黃門 | 1983年10月31日 - 1992年11月9日 | 283 | TBS | 西村晃 |
天下の副將軍水戸光圀 徳川御三家の激闘 | 1992年1月2日 | 単発 | テレビ東京 | 十二代目市川團十郎 |
ナショナル劇場 水戸黃門 | 1993年5月17日 - 2000年11月20日 | 246 | TBS | 佐野淺夫 |
ナショナル劇場 水戸黃門 | 2001年4月2日 - 2002年7月1日 | 50 | TBS | 石坂浩二 |
ナショナル劇場 / パナソニック ドラマシアター 水戸黃門 | 2002年10月14日 - 2011年12月19日 | 267 | TBS | 里見浩太朗 |
爆笑! ふたりの水戸黃門 | 2003年12月30日 | 単発 | 読売テレビ | 間寛平 |
系列電影
電影名 | 公映日 | 製作 | 黃門飾演者 |
水戸黃門記 | 1910年9月 | 橫田商會 | 尾上松之助 |
水戸黃門記 第二篇 | 1910年 | 橫田商會 | 尾上松之助 |
水戸黃門 | 1912年2月 | Mパテー商會 | |
水戸黃門巡遊記 | 1912年5月 | 橫田商會 | 尾上松之助 |
水戸黃門と小天狗茂吉 | 1915年11月 | 天活 | 尾上紋十郎 |
水戸黃門漫遊記の一國女 | 1917年6月 | 日活 | 尾上松之助 |
水戸黃門忍術破 | 1918年10月 | 天活 | 市川莚十郎 |
水戸黃門 前篇 | 1919年3月 | 日活 | 尾上松之助 |
水戸黃門 後篇 | 1919年3月 | 日活 | 尾上松之助 |
水戸黃門と拳骨太郎 | 1919年4月 | 天活 | 市川莚十郎 |
水戸黃門記 第三篇 | 1919年5月 | 日活 | 尾上松之助 |
水戸黃門と河童の金蔵 | 1919年8月 | 日活 | 尾上松之助 |
水戸黃門記 第四篇 | 1919年8月 | 日活 | 尾上松之助 |
水戸黃門最後の漫遊 | 1920年2月 | 國活 | 五代目澤村四郎五郎 |
水戸黃門無銭の漫遊 | 1921年3月 | 國活 | 五代目澤村四郎五郎 |
松山奇談 水戸黃門記 | 1921年6月 | 松竹キネマ | 市川莚十郎 |
水戸黃門 第一篇 | 1921年10月 | 日活 | 尾上松之助 |
水戸黃門 第二篇 | 1921年 | 日活 | 尾上松之助 |
水戸黃門 第三篇 | 1921年 | 日活 | 尾上松之助 |
水戸黃門と小天狗茂吉 | 1922年1月 | 松竹キネマ | 五代目澤村四郎五郎 |
水戸黃門 | 1922年9月 | 帝國キネマ | 嵐笑三 |
続水戸黃門記 | 1922年12月 | 帝國キネマ | 嵐笑三 |
全國漫遊水戸黃門 | 1923年4月 | 松竹キネマ | 五代目澤村四郎五郎 |
続々水戸黃門 | 1923年5月 | 帝國キネマ | 嵐笑三 |
水戸黃門 | 1923年6月 | マキノ映畫 | 市川幡谷 |
水戸黃門 | 1926年10月 | 日活 | 山本嘉一 |
続水戸黃門 | 1928年4月 | 日活 | 山本嘉一 |
水戸黃門 東海道篇 | 1929年2月 | マキノプロ | 市川幡谷 |
後の水戸黃門 | 1929年5月 | マキノプロ | 市川幡谷 |
水戸黃門 遍歴奇譚 | 1930年10月 | 帝國キネマ | 松本泰輔 |
水戸黃門漫遊記 永楽徳太郎 | 1931年7月 | 松竹キネマ | 関操 |
水戸黃門漫遊記 長次快心の巻 | 1932年1月 | 右太プロ | 實川童 |
水戸黃門 | 1932年2月 | 河合映畫 | 松林清三郎 |
水戸黃門 | 1932年4月 | 日活 | 山本嘉一 |
水戸黃門 前篇 | 1934年5月 | 極東キネマ | 松本泰輔 |
水戸黃門 後篇 | 1934年7月 | 極東キネマ | 松本泰輔 |
水戸黃門 來國次の巻 | 1934年11月 | 日活 | 大河內傳次郎 |
水戸黃門 密書の巻 | 1935年1月 | 日活 | 大河內傳次郎 |
水戸黃門 血刃の巻 | 1935年4月 | 日活 | 大河內傳次郎 |
水戸黃門漫遊記 | 1937年2月 | 大都映畫 | 久松玉城 |
水戸黃門漫遊記 九紋龍之巻 | 1937年6月 | 新興キネマ | 松本泰輔 |
水戸黃門廻國記 | 1937年10月 | 日活 | 山本嘉一 |
水戸黃門漫遊記 東海道の巻 | 1938年8月 | 東寶 | 徳川夢聲 |
水戸黃門漫遊記 日本晴れの巻 | 1938年9月 | 東寶 | 徳川夢聲 |
続水戸黃門廻國記 | 1938年10月 | 日活 | 山本嘉一 |
新篇水戸黃門 | 1939年11月 | 極東キネマ | 雲井竜之助 |
続水戸黃門 前篇 | 1940年4月 | 極東キネマ | 雲井竜之助 |
続水戸黃門 後篇 | 1940年4月 | 極東キネマ | 雲井竜之助 |
水戸黃門 | 1940年5月 | 松竹 | 藤野秀夫 |
水戸黃門 | 1940年10月 | 大都映畫 | 久松玉城 |
裁く水戸黃門 | 1941年9月 | 松竹 | 藤野秀夫 |
水戸黃門漫遊記 飛龍の剣 | 1951年8月 | 大映 | 大河內傳次郎 |
水戸黃門漫遊記 第一部 地獄の豪賊 | 1952年2月 | 東映 | 市川右太衛門 |
水戸黃門漫遊記 第二部 伏魔殿の妖賊 | 1952年3月 | 東映 | 市川右太衛門 |
水戸黃門漫遊記 天晴れ浮世道中 | 1954年12月 | 松竹 | 花菱アチャコ |
水戸黃門漫遊記 女郎蜘蛛の巻/妖血復讐鬼の巻/破邪義剣の巻 | 1954年2月 | 東映 | 月形龍之介 |
続水戸黃門漫遊記 副將軍初上り | 1954年4月 | 東映 | 月形龍之介 |
水戸黃門漫遊記 闘犬崎の逆襲 | 1954年12月 | 東映 | 月形龍之介 |
水戸黃門漫遊記 地獄極楽大騒ぎ | 1954年8月 | 東映 | 月形龍之介 |
水戸黃門漫遊記 幽霊城の佝僂男 | 1955年12月 | 東映 | 月形龍之介 |
水戸黃門漫遊記 火牛坂の悪鬼 | 1955年5月 | 東映 | 月形龍之介 |
水戸黃門漫遊記 鳴門の妖鬼 | 1956年9月 | 東映 | 月形龍之介 |
水戸黃門漫遊記 怪貓亂舞 | 1956年7月 | 東映 | 月形龍之介 |
水戸黃門漫遊記 怪力類人猿 | 1956年3月 | 東映 | 月形龍之介 |
水戸黃門漫遊記 人喰い狒々 | 1956年8月 | 東映 | 月形龍之介 |
水戸黃門 | 1957年8月 | 東映 | 月形龍之介 |
水戸黃門漫遊記 | 1958年12月 | 大映 | 二代目中村鴈治郎 |
天下の副將軍 水戸漫遊記 | 1958年4月 | 新東寶 | 古川綠波 |
水戸黃門漫遊記 | 1958年11月 | 松竹 | 四代目澤村國太郎 |
水戸黃門とあばれ姫 | 1959年12月 | 新東寶 | 坂東好太郎 |
爆笑水戸黃門漫遊記 | 1959年12月 | 東寶 | 徳川夢聲 |
水戸黃門漫遊記 御用御用物語 | 1959年7月 | 松竹 | 四代目澤村國太郎 |
水戸黃門 天下の副將軍 | 1959年7月 | 東映 | 月形龍之介 |
水戸黃門 | 1960年8月 | 東映 | 月形龍之介 |
水戸黃門 天下の大騒動 | 1960年12月 | 第二東映 | 大河內傳次郎 |
水戸黃門漫遊記 怪魔八尺坊主 | 1960年3月 | 第二東映 | 宇佐美淳也 |
水戸黃門 助さん格さん大暴れ | 1961年7月 | 東映 | 月形龍之介 |
水戸黃門海を渡る | 1961年7月 | 大映 | 長谷川一夫 |
水戸黃門漫遊記 | 1969年11月 | 東寶 | 森繁久彌 |
水戸黃門 | 1978年12月 | 東映 | 東野英治郎 |